ガラス作家 末國清吉さんを囲んで七夕のテーブル「星祭」お料理交流会

6月29日(日)、梅雨とは思えない晴天のなか、七夕のテーブル「星祭」でお料理交流会を開催しました。会場はIVORYでも撮影でお世話になっている@june_.0107純子先生のご自宅リビング。ゲストにガラス作家の@santendo_suekuni末國清吉さんをお迎えし、人生初の13席の大テーブルに挑戦!

七夕といえば笹ですが、今回はあえて使わず大好きな山帰来をテーブルに(型破りな女と呼んでくださいw)。参加者が持ち寄った料理を末國さんの新作の器に一口サイズで盛りつけ、中央にずらり(これをずっとやりたかったのです☺)。器は高低差のあるティースタンドの上にランダムに並べ、川の流れのような“天の川”を表現しました。

「本当にできるかな…?」とドキドキでしたが、末國さんのカッコいいティースタンドが大活躍!彩り豊かな料理が並んだ天の川はまさに一枚の絵のようで、思い描いていた通りの“七夕の景色”が広がり感無量。山帰来のグリーンもいい仕事をしてくれました(ティースタンドが少し隠れていたらごめんなさい…)。

今回のお料理は、なんと全部で15品!
過去一ゼータクなメニューが揃いました

Menu
(書き漏れがないか心配…)

・翡翠寄せ
・〆鯖の押し寿司
・白和え
・サーモン・ホタテ・カマスの炙り三点盛り
・黒毛和牛の牛しゃぶ(自家製山椒ダレ)
・烏龍茶煮の焼豚
・魚介のパスタサラダ
・炙り蛸のマリネ
・タイ風ポテサラ
・水キムチ
・旨辛ぶっかけ豆乳蕎麦
・チュモッパッ
・バインミー
・練り切り(鉄線&撫子)
・季節のフルーツゼリー

料理のテーマはあえて決めず、和・洋・中・韓・伊・越と見事なバラエティ!お腹も心も大満足。イベント後、純子先生の「皆さん、お料理が好きなだけじゃなくお上手で、おもてなしの気持ちが伝わる一品ばかりでした」という言葉が印象的でした。

本当にその通りで、皆さんが家族や大切な人を思いながら“いまの自分にできる最高に美味しいもの”を作っているのだと感じ、幸せな気持ちに。この交流会はやっぱりサイコー!テキストや講義はないけれど学びがたくさん。

お持ち寄りいただいた皆さま、心のこもったお料理を本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます

【こちらもお読みください】
橋本忍さんの個展@うつわ謙心さんへ行ってきました
橋本忍展

本日より開催ということで行って参りました Read more

タイトルとURLをコピーしました